1. ホーム
  2. サステナビリティアクション
  3. コンプライアンスと協働

コンプライアンスと協働

目指す姿

コンプライアンスを徹底し、経営の健全性・透明性を確保します。ステークホルダーとの対話を重視し、適切な協働に努めます。

非財務KPI

西武グループではマテリアリティ(重要テーマ)ごとに非財務KPIを設定しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

コンプライアンスの浸透・定着への取り組み

西武グループは、西武ホールディングスを中心とするグループ全体のコンプライアンス体制の確立を目指しています。そのために西武ホールディングスでは、「 グループビジョン 」に基づいて作られた「西武グループ企業倫理規範」を中心に、「ルール」「組織」「浸透・定着活動」の3本柱の整備を行い、グループ各社との連携を図っています。
西武グループ企業倫理規範 」とは、西武グループが社会の一員として責任を果たし、信頼される企業グループとなるために常に心がけるべき項目をまとめたもので、コンプライアンスに関する最も基本的なグループ統一のルールとなるものです。

西武グループのコンプライアンスのルール

西武グループ行動指針 

「西武グループ企業倫理規範」に基づき、西武グループの役員・従業員一人ひとりが、業務を行っていく上で守るべき具体的な事柄についてまとめたものです。

コンプライアンスマニュアル

「西武グループ企業倫理規範」、「西武グループ行動指針」、「ケーススタディ」をまとめて冊子にしたもので、グループ全役員・全従業員に配布されています。マニュアルは、職場での話し合いやコンプライアンス研修などで活用されています。

コンプライアンスカード

業務を遂行していく上で判断に迷ったときなどに参考にできるよう、「西武グループ企業倫理規範」「西武グループ行動指針」やホットラインの連絡先などをカードにまとめたものです。グループ全役員・全従業員に配布されています。

西武グループコンプライアンス体制基本規程

グループコンプライアンス体制の運用に関する基本事項を定めたものです。コンプライアンスの浸透・定着のための体制や内部通報制度に関するルールが規定されています。

コンプライアンス体制(組織)

グループのコンプライアンス体制

西武ホールディングスにグループのコンプライアンスを統括する部署としてコンプライアンス部を設け、グループ各社のコンプライアンス担当部署と連携して、体制の強化を図っています。

また、西武ホールディングスとグループ各社社長、社外委員により構成される「西武グループ企業倫理委員会」を設置し、グループ全体のコンプライアンス推進を図っています。

西武グループ企業倫理委員会

グループ全体でコンプライアンスを推進していくうえで、その体制の要として、企業倫理に関する基本方針・具体的施策の決定を行うとともに、推進状況の検証および見直し、企業倫理に関する問題解決および再発防止策の検討を行うことを目的に設立されました。2006年3月に「西武ホールディングス企業倫理委員会」を初めて行い、以降、定期的に開催しています。2009年度より、グループのコンプライアンス体制を更に強化するため、「西武グループ企業倫理委員会」と改め、1年に5回開催しています。
現在では、上記の内容に加え、コンプライアンスに関するさまざまなテーマについてディスカッションを行うなど、活発な議論が交わされています。

西武グループ企業倫理委員会委員構成(計10名) [2023年6月21日現在]

委員長 西山隆一郎(西武ホールディングス社長)
委員
  • 水尾順一
    (社外委員 博士(経営学))
  • 中島茂
    (社外委員 弁護士)
  • 小川周一郎
    (西武鉄道社長)
  • 金田佳季
    (西武・プリンスホテルズワールドワイド社長)
  • 齊藤朝秀
    (西武リアルティソリューションズ社長)
  • 塚田正敏
    (西武バス社長)
  • 奥村剛
    (西武ライオンズ社長)
  • 伍堂文康
    (伊豆箱根鉄道社長)
  • 飯田則昭
    (近江鉄道社長)

ホットライン(内部通報制度)

社内の問題の早期発見および早期解決を目的とするため、西武グループでは「企業倫理ホットライン」と「セクハラ・人間関係ホットライン」の2つの内部通報制度を設置しています。いずれも内部窓口と外部窓口(業務委託先および弁護士事務所)を設け、利用者の用途に応じて選択できるようになっています。利用できるのは、西武グループの全役員および全従業員、退職後1年以内の者です。実名での利用を原則としていますが、匿名でも受け付けます。
また、利用者または調査に協力した従業員に対し、ホットラインの利用または事実関係の調査に協力したことを理由とした不利益な取り扱いをしないことを規程に定め、利用者等の保護を徹底しています。
ホットライン情報は、西武ホールディングスで一元管理し、必要に応じて専門家の助言・支援を受け、速やかな問題解決と再発防止、業務改善につなげています。

「企業倫理ホットライン」

コンプライアンスに関して問題となる事項を従業員が発見した時、それを会社として速やかに把握することで、より大きな問題に発展することを防ぐことを目的に設置。特定の行動について、コンプライアンス違反かどうかの相談や疑問も受け付けます。賄賂や汚職といった、いわゆる「腐敗行為」防止のための通報窓口としても機能しています。

「セクハラ・人間関係ホットライン」

ハラスメントおよび職場の人間関係についての相談窓口として設置。より気軽に相談できる環境整備および職場におけるハラスメントを抑止する効果が期待されます。

   

コンプライアンス意識の浸透・定着活動

 

コンプライアンス基本方針および中期目標の策定

   

西武ホールディングスでは、西武グループコンプライアンス基本方針「グループビジョンに基づいたコンプライアンスの実践」に基づき、西武鉄道がコンプライアンスに関する体系的な取り組みを開始した2004年を起点として、グループ全体のコンプライアンスに関する中期目標を策定しています。2024年度から2028年度は『従業員一人ひとりが、コンプライアンスと人権を自分ごととして捉え「当たり前のこと」として行動する。』を目標として、コンプライアンスの浸透定着をさらに進め、「社会からの期待に応える」西武グループを目指してまいります。

 

コンプライアンス行動計画の策定

   

年度ごとに、グループのコンプライアンス活動方針を西武ホールディングスで策定し、それに基づいてグループ各社ごとに具体的な行動計画を策定しています。コンプライアンスは各社が主体的に取り組むべきものであり、西武ホールディングスは、グループ各社の活動に対する助言・支援を行っています。
2024年度は、「お互いの違いを認め合い、思いやりを持って行動しよう」をスローガンにグループ全体でコンプライアンスの浸透・定着に取り組んでいます。

  

コンプライアンスウィークの実施

毎年10月の第3週を「コンプライアンスウイーク」と定め、グループをあげてのコンプライアンス強化週間として、コンプライアンス活動を集中実施しています。


・経営トップのコミットメント

西武グループのコンプライアンス統括責任者である西武ホールディングス社長から、役員・従業員に向けてコンプライアンスに関するコミットメントを発信しています。

・西武グループコンプライアンスセミナー

西武グループ全体のコンプライアンスに対する認識の共有を進めるとともに、グループ全体のコンプライアンス意識の向上のため、寸劇方式でハラスメント、職場のコミュニケーション、無意識の偏見への気づきなど様々なテーマについて事例を紹介しています。ライブ配信のほか、社内イントラネットにてオンデマンド配信もしています

・西武グループコンプライアンス標語大賞

コンプライアンスについて考えるきっかけとなるよう、西武グループ役員・従業員からコンプライアンスに関する標語を募集し、優秀な作品を表彰しています。グループ各社の標語大賞作品のポスターを作成し、各職場で掲示して、コンプライアンス意識の浸透・定着を図っています。

<2023年度西武グループコンプライアンス標語大賞>
「みんなの想い、聴こう!話そう!応えよう!」

・西武グループ社員ミーティング

グループ各社の従業員と西武ホールディングス社長とのコンプライアンスに関するミーティングを行っています。西武ホールディングス社長がグループ各社の従業員の声を直接聞くとともに、コンプライアンスについてのメッセージを伝えています。

   

コンプライアンスアンケートの実施

       

毎年、グループ全役員・全従業員を対象にコンプライアンスアンケートを実施し、その結果は従業員にフィードバックするとともに、抽出した課題を踏まえて次年度以降のコンプライアンスプログラムに反映するなど、実効性の高いものにしています。

  

コンプライアンス研修

        

西武ホールディングスをはじめ、グループ各社で、法令・社内規則等の遵守、人権の尊重やハラスメント等に関する研修を実施したり、腐敗防止に関する内容やコンプライアンスに関するニュース等を従業員に発信して、コンプライアンスの浸透・定着を図っています。
<実施例>
人権に関するe-ラーニング、階層別研修等



西武グループ人権方針

西武グループは、生活のあらゆる場面でお客さまの行動と感動を創造し、地域に根ざした公共性の高い事業活動を行う企業グループとして、グループビジョンのスローガンである「でかける人を、ほほえむ人へ。」の実現に向けて、事業活動に関わるすべての人の人権を尊重してまいります。
『西武グループ企業倫理規範』で規定している「人権の尊重」について、西武グループの考え方をより具体的に示した「西武グループ人権方針」を定め、人権尊重の取り組みを推進しています。



調達に関する取り組み

西武グループは、グループの経営理念および経営方針である「グループビジョン」と、グループのコンプライアンスに関する基本原則を定めた「西武グループ企業倫理規範」のもと、事業活動を通じてその社会的責任を果たすことを目指しています。特に調達に関して、西武グループが遵守すべき事項を定めた「西武グループサステナブル調達方針」およびお取引先さまである協力企業のみなさまにご協力いただきたい事項を定めた「西武グループサプライヤーガイドライン」を制定しております。西武グループでは自社グループのみでなく、協力企業のみなさまとの協働によってサプライチェーン全体で持続的な社会の実現に貢献してまいります。

方針・ガイドライン

 

取組み

当社グループでは安全安心快適なサービス・製品提供等を強固にするため、従前より協力企業への訪問や対話を重ね、サプライチェーン全体での持続的な社会の実現に努めております。
当社グループでは、各社の主要事業のうち取引金額の大きい協力企業を特に重要な協力企業とし、アンケートにご回答いただくことで、西武グループサプライヤーガイドラインに沿ったお取り組み状況を確認しています。2023年度は182社*からご回答いただき、大きな問題がないことを確認しました。
回答結果を踏まえ、協力企業の皆さまとのコミュニケーションを更に密にし、西武グループサプライヤーガイドラインに沿った協働を進めてまいります。
*2023年度対象企業:西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイド、西武リアルティソリューションズの協力企業

      
  • アンケート主要項目
  • 1.西武グループサプライヤーガイドラインへの理解・協力
  • 2.安全の確保
  • 3.法令遵守および公正な取引
  • 4.環境への配慮
  • 5.人権の尊重と労働環境への配慮

アンケート調査回答数 現地訪問・説明会開催等による
取り組みの確認・ガイドライン周知社数
2022年度 50社*
2023年度 182社 集計中

*集計対象は西武・プリンスホテルズワールドワイドの協力企業