- 発行可能株式総数1,300,000,000株
- 発行済株式の総数323,462,920株 (うち自己株式192,324株)
- 株主数49,209名
大株主(上位10名)
株主名 | 所有株式数(千株) | 発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%) |
---|---|---|
株式会社NWコーポレーション(注) | 51,158 | 15.83 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 31,225 | 9.66 |
GOLDMAN, SACHS & CO. REG | 14,572 | 4.51 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 12,329 | 3.81 |
株式会社日本政策投資銀行 | 9,906 | 3.06 |
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL | 7,983 | 2.47 |
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES A/C ASIAN EQUITIES DERIVATIVES | 7,816 | 2.42 |
みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 K口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行 | 7,529 | 2.33 |
株式会社みずほ銀行 | 7,114 | 2.20 |
京浜急行電鉄株式会社 | 6,655 | 2.06 |
計 | 156,292 | 48.35 |
(注)当社連結子会社である西武鉄道株式会社(以下「西武鉄道」といいます。)及び株式会社西武リアルティソリューションズ(以下「西武リアルティソリューションズ」といいます。)は株式会社NWコーポレーション(以下「NW社」といいます。)の株式を保有しておりますが、NW社定款において「役員等(会計監査人を除く。)の選任」及び「定款の変更」に関する議案の全部について議決権を有しないものとする定め(以下、当該定款の定めを「本件定款規定」といいます。)があることから、西武鉄道及び西武リアルティソリューションズが保有するNW社の株式につき、会社法第308条の規定により議決権を有しない株式の算定の基礎とされる議決権(以下「相互保有対象議決権」といいます。)の保有比率は、その総数の4分の1未満となっておりました。これにより、NW社は、当社株式に係る議決権を有し、当社の主要株主でありました。しかし、2024年5月9日、西武鉄道がその保有するNW社の株式の一部を株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(以下「西武・プリンスホテルズワールドワイド」)に譲渡いたしました。西武・プリンスホテルズワールドワイドは本件定款規定の適用を受けないため、当社グループが保有するNW社の相互保有対象議決権は、その総数の4分の1以上となりました。これにより、NW社が保有する当社株式は議決権を有しない株式となり、NW社は主要株主ではなくなりました。なお、2024年6月12日に本件定款規定は削除されております。また、2024年8月2日にNW社は当社の連結子会社になっております。
西武グループの取り組み