1. ホーム
  2. サステナビリティアクション
  3. 環境

環境

基本的な考え方

西武グループでは、グループビジョンの中で、「地域・社会の発展、環境の保全に貢献」すること、「常に、自然環境、地球環境への配慮を忘れない」ことを宣言しています。鉄道やホテルをはじめ、多岐にわたり地域・社会と密接に事業を展開する西武グループにとって、自然環境・地域環境に配慮した事業活動は、持続的な成長の基盤となる優先課題です。西武グループでは、エネルギー使用の効率化などによる環境負荷を軽減することに加え、事業を通じた環境の保全に貢献することで自然環境や大気、水資源などに配慮するとともに、ステークホルダーとの積極的なコミュニケーションをはかることによって、地域・社会の一員として信頼される企業グループとなり、持続的な成長を実現します。

西武グループ環境方針

西武グループ各社が、グループビジョンの実現を目指し、サステナビリティアクションに掲げたアジェンダを主とした環境課題に対応する取り組みを積極的、具体的 かつ体系的に推進することで、社会課題解決に貢献することを目的に「西武グループ環境方針」を策定しております。詳しくはこちらをご覧ください。


西武グループ環境負荷削減目標

西武グループでは従前より温暖化の一因となっているCO2の排出削減に積極的に取り組んでおります。今後も引き続きCO2排出量削減に取り組み、更なる地球温暖化防止への貢献に向けて、環境負荷削減目標を設定しております。


環境負荷削減目標

CO2排出量

長期目標:2050年度にネットゼロ

中期目標:2030年度までに2018年度比46%削減

短期目標:毎年度 前年度比5%削減

再生可能エネルギー導入率

長期目標:2050年度100%

中期目標:2030年度50%

西武グループ ネイチャーポジティブ宣言

昆明・モントリオール生物多様性枠組の2050年ビジョン「自然と共生する世界」の達成に向け、ネイチャーポジティブ宣言を策定しています。詳しくはこちらをご覧ください。

西武グループが描きたい2050年の社会イメージ

環境負荷削減目標の達成、それに伴う気候変動リスク・機会への対応を図るため、「使用エネルギーの削減」、「使用エネルギーの代替」、「排出CO2の吸収」に適応した施策をグループ一丸となり積極的に進めてまいります。

インターナルカーボンプライシング(社内炭素価格)

気候変動への対応を強力に推し進めるため、インターナルカーボンプライシング制度を導入しております。CO2排出量削減効果を得られる一部の設備投資において社内炭素価格(7,000円/t-CO2)を適用し、投資判断の一助としております。



西武グループ 環境データ

西武グループにおけるCO2排出量の他、水使用量、資源投入量、産業廃棄物排出量、食品廃棄物等発生量、化学物質取扱量、汚染物質排出量について「西武グループ ESGデータ」としてまとめております。
詳しくは以下をご覧ください。

西武グループ ESGデータ

グループ各社の取組み紹介

温室効果ガス削減

省エネ車両・設備導入

グループ各社の輸送サービスでは、環境負荷の少ない輸送手段の更なる効率化を目指し、省エネ車両やエネルギーを有効活用できる駅設備などの導入や電車・バス・タクシーの運転技術研究等を引き続き行うことで、使用エネルギーの低減に努めております。

具体的取り組み

自然エネルギーの活用(太陽光発電・水力発電・地熱活用)

グループ各社では、太陽光発電をはじめとした自然エネルギーを活用したエネルギー供給や冷暖房設備に地熱を活用することによって使用エネルギーの低減を図り、温室効果ガスの発生を抑制するための取り組みを進めております。

具体的取り組み

省エネオフィス・設備化

グループ各社では、新設オフィスビルの省エネ化をはじめ、高効率熱源機器の導入や照明のLED化の推進等、各設備の省エネ化を進めています。

東京ガーデンテラス紀尾井町(WEBサイトはこちら 

2020年度

  • 東京都環境確保条例「トップレベル事業所」認定(2021年3月東京都環境局)
  • 「DBJ Green Building認証」Platinum(Plan)2020(2020年9月日本政策投資銀行)

その他の受賞・認証はこちら 

ダイヤゲート池袋(WEBサイトはこちら 
その他CO2削減の取り組み

廃棄物削減

廃棄物削減に向けた取り組み

プリンスホテルでは、プラスチック使用量の抑制、食品廃棄物の削減・処理・リサイクルを進めるほか、グループ各社ではオフィス等からの廃棄物を削減するため、ICTを利活用しペーパーレス化を推進するほか、ゴミ分別の徹底や排出量管理を行う等各種取り組みを進めております。

具体的取り組み

LOSS TO VALUEの推進

グループ内外のアセットだけでなく、「鳥の目・虫の目」両方の視点で課題設定から実装までを行うオープンプラットフォームとして、社会課題をテーマにした事業創出プロジェクト「LOSS TO VALUE」を推進しています。

循環型社会への貢献

西武鉄道や西武バスでは、引退車両や代替される機器等を他社へ譲渡し、解体にかかる環境負荷を軽減するほか、「飯能・西武の森」などから出る間伐材などを有効に取り組んでいます。

具体的取り組み
  • 引退車両や保守点検車両、信号機器等の中古品を他社に譲渡
  • 間伐材等の活用(ベンチ・ウッドチップ)
  • 西武鉄道 豊島園駅新駅舎トイレへ、「としまえん」の伐採材を活用した壁面アートワークを設置  
  • 西武造園 大津市企業局において、浄水作業過程で発生するこれまで産廃処理を行っていた浄水場発生土を植栽土壌として有効利用
  • 西武造園 植物系廃棄物の堆肥化を少ロットで行える技術確立
  • 近江鉄道 民間バス事業者初となる、植物性廃食油のバイオディーゼルと軽油混合燃料を使用
  • ホテルから出た生ごみを堆肥化し、その肥料をおさめた契約農家で生産された野菜を仕入れる「ヤサイクル」を実施し、食品循環を形成
  • プリンスホテルリネンサプライ 廃棄資材を利用し、ピロケースや仕上げタオルなどを作製し、リネン資材として再利用

水資源の確保

水道水使用量の抑制

グループ各社では、貴重な水資源を確保するため、使用する水の量の抑制や再利用のための施策実施や設備導入を進めています。

具体的取り組み
  • 井戸水の活用、排水・雨水の再利用
  • 水使用量が従来比で少ないバス洗車機への更新
  • ハワイのホテルにおいて、下水を浄水設備で浄化し、散水用として再利用

きれいな水を確保する取り組み

プリンスホテルでの取水地自治体への寄付による水質保全活動のほか、西武造園などでは工事等により発生する汚染水などに対して適切な対応を図ることで、水質汚染を防ぐ取組みを行っています。

具体的取り組み
  • 販売している「南魚沼のおいしい湧き水」販売1本につき1円を水源のある新潟県南魚沼市へ寄付
  • 西武造園 除草時に除草剤を使わず重曹の持つ成長抑制作用を用いることで水源、河川などへの除草剤の流出を発生させない工法の使用
  • 伊豆・三津シーパラダイス こどもたちや学生を対象とした海洋保全の取組発信

森林や生物保護

緑を守る活動・緑を増やす活動

グループ各社では、保有資産に自生する樹木の保護に加え、周辺自治体等との連携により緑を守る活動・増やす活動を行っています。

具体的取り組み

西武造園の取組み

西武造園は“人”と“みどり”の環境創造サービス企業として、緑地空間の調査設計・企画や、施工・維持管理事業を全国的に展開しています。また、都市公園等の管理運営事業や、壁面緑化等の技術開発、環境教育プログラムの実施等を通じて、緑化の推進および普及啓発を図っています。また、地域戦略企業として西武緑化管理と横浜緑地があり、地域との連携・協働を促進しています。

具体的取り組み
  • 壁面緑化、屋上緑化など特殊緑化技術の開発、普及
  • 造園工事業における緑地空間の創出(年間1万本以上の高木、17万本以上の低木、36万株以上の地被類の植栽、年間3万㎡以上の芝生広場の施工)
  • 都市公園等の管理運営事業
  • 都市公園等での環境教育プログラムの実施
  • 新規事業として農業分野に参入 

生物保護のための活動

西武グループでは、生物多様性の保全を重視し様々な取り組みを行っており、「経団連生物多様性宣言」に賛同しております。
グループ各社では、海洋生物と生態系に影響を与えるとされているプラスチックごみ削減に向け、プラスチック製ストローの使用を廃止し、順次紙製に変えるなどの取り組みのほか、使い捨てビニール袋の廃止、プリンスホテルの客室内アメニティ不使用の提案などを進めております。
西武リアルティソリューションズは富士箱根伊豆国立公園や上信越高原国立公園等、日本各地の国立公園内にホテル施設を有しております。2018年には国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムに基づき、環境省と「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結 し、地域の活性化と自然・生物環境保護に配慮した事業活動に取り組んでいます。また、富良野ではゴルフ場跡地をNPO法人に貸与して自然返還を目指した植樹活動を行っております。
東京ガーデンテラス紀尾井町では、旧グランドプリンスホテル赤坂営業時に植樹されていた敷地内の樹木約200本を保存・再移植するとともに、新たに340本の樹木(3m超)を植樹し、竣工時から完成された緑地を形成しました。さらに200種以上の植物を植栽するなど、敷地全体の緑化率は約45%を確保することで、皇居や赤坂御用地など都心の貴重な緑地と連携したエコロジカル・ネットワーク(生態回廊)の形成に貢献する街づくりを目指しており、敷地中央には、隣接する弁慶濠から清水谷公園へ抜ける「緑の軸」を設定、また北側の「光の森」では、ビオトープを整備しています。
その他、グループ各社で様々な生物保護の取組みを行っています。

具体的取り組み

その他

サステナビリティアクションの取り組みを対外的に発信すること等を目的に、「SDGs×Lions GREEN UP! プロジェクトトレイン」 を運行しています。