2023

11

バスのお仕事体験

11月12日(日)西武バス練馬営業所において11月講座を実施し、27組54名の塾生・保護者にご参加いただきました。今回の講座は「バスのお仕事体験」です。バスの色々なお仕事や安全への取り組みについて学んだ塾生たちの様子をレポートします!

  • 2023年11月12日
    • 会社名:西武バス株式会社
    • 会場:西武バス練馬営業所

観光バスに乗って出発!

小雨が降り急に寒くなった朝でしたが、西武鉄道練馬駅に集合した塾生たちは寒さを感じさせない様子で元気な笑顔でした。朝礼の後、観光バスで西武バスの練馬営業所まで移動します。普段使う路線バスとは違い、観光バスは大きくて、乗るだけで旅行気分を彷彿させてなんだかうきうきした気分になりました。短い移動時間の中で映像を見ながら塾訓の唱和をし、今日の講座で体験する内容を確認しました。

練馬営業所に到着!

練馬営業所にバスが到着すると、すぐにバスを降りるかと思いきや、西武バスのサプライズで乗車したままバスは洗車機の中に入っていきました。車の洗車自体が初めての塾生もいて、興味深そうに窓に張り付いて見ていました。バスを降りると、今日講師を務めてくださる西武バスの方々へご挨拶をしてから3班に分かれて各体験に入っていきます。

運転席に乗って死角を体験!

一つ目の体験は「死角体験」です。実際に運転席に座って見えない場所を体験します。バスの制服を羽織って、帽子をかぶり運転席に座ると立派な運転士さんです。初めて座る運転席に緊張しましたが、講師の方が教えてくれるミラーでの安全確認や車内放送など上手にできました。ボランティアサポーターがバスの外の前方で少しかがんでみると運転席から直接は目視できなくなりました。自分たちの身長では運転士さんには見えなくて、バスの直前で横断すると危険なことがよくわかりました。車内放送をする中で実際にドアの開け閉めも体験できました。ドアの開け閉めも楽しかったのですが、やっぱりお客さん側の降車合図のボタンを押すのも楽しくて何度も押していました。

整備工場見学!

続いて「整備工場見学」です。大きなバスが少し浮いていて、バス後方のエンジンルームを見せてもらいました。バスのタイヤは何本だと思いますか?と聞かれて、6本、8本!と元気に答えていました。正解は、バスをリフトで背の高さよりも上にあげてもらって下から覗いて確認しました。6本付いていました!次にバスの屋根に乗せてもらいます。ハーネスを付けてもらって階段を登り、恐る恐る屋根に乗り移りました。想像以上の高さにあまり周りを見回す余裕もない様子でしたが、ぎこちない笑顔を保護者に向けてたくさん写真を撮ってもらいました。

大きなレンチでナット締め!

そのあとはタイヤのナットを大きなレンチで締める作業を体験しました。この大きなバスの大きなタイヤを締めるために約550ニュートンもの力が必要なんだよと説明されました。想像もできませんが、それを自分の力で体験してみます。レンチが下に降りず、体が浮いてしまう塾生もいました。ナットを締めた後、バスの中に入り、「ドライバー異常時対応システム」の非常ボタンも体験しました。このシステムは運転士が急病などで運転操作ができない状態になった場合に、運転士自身やお客さまが非常ブレーキスイッチを押すことで車両を緊急停止させたり、車外にも異常事態を知らせるものです。一度経験したので、実際に非常事態になった時に対応できるね、と声を掛け合っていました。

研修車での運転訓練の見学!

最後の体験は、近年、西武バスに導入された新型の研修車両「S-tory prologue(エストリープロローグ)」に乗車して「運転士の訓練」を見学します。この車両は運転士の安全確認の動きをデータ化したり、走行中にどこを見ているかを計測したりします。その研修車両に乗り込み、実際の運転中の運転士さんの視線とモニターとを見比べて、運行中に運転士さんがどれだけ気を配って運転してくれているのか、また普段何気なく横断してしまっていた道路にどれだけの危険があったのかがよくわかりました。
塾生たちが研修車に乗っている間、保護者の皆さんは実際のドライブレコーダーの映像で道路に潜むヒヤリハットを体験しました。

エンジェと集合写真撮影!

全ての体験が終わって、西武バスの講師の方々にお礼をし、集合写真を撮っていると西武バス公式キャラクターの「エンジェ」が遊びに来てくれました。改めてエンジェと一緒に写真を撮って講座は終了しました。帰りのバスに乗り込むときにはエンジェが塾生みんなにプレゼントを渡してくれました。バスの中では、練馬駅までの短い時間でしたが、プレゼントを大事に持って親子で楽しそうに話している姿が見れました。今回の体験ではバスのいろいろなお仕事を学び、日々、たくさんの人達が協力して安全対策に取り組んでいることも学びました。次回の講座は西武鉄道の西武球場前駅で「鉄道のお仕事体験」です。

塾生の声

うんてんようのバスにのれてたのしかった

りくさん(小学1年生)

バスのやねのうえにのれてうれしかったし、ふだんのれないひみつのバスにものれたのですごいたのしかったです。

たまきさん(小学2年生)

屋根に乗れたりできてよかった。色々なデータなどが分かって良かった。

あつとさん(小学3年生)

せいびしさんのナットしめがすごい力がいるので毎日やっていてすごいなと思いました。あと、バスの上にのったときあそこで、しゅうりなどができてすごいなと思いました。うんてん士さんは運転をしながらアナウンスをしていてすごいなと思いました、

さくらさん(小学4年生)

本当のバスの運転士さんから直せつ話を聞いてとても勉強になりました。整び士のお兄さんの教え方が上手でした。バスのドアあけたりしめたりできておもしろかったです。エンジェが可愛いかったです。

たまのさん(小学5年生)

今日の講座では、西武バスの様々なところを学びました。運転士のアナウンス、ドア開け体験をしました。アナウンスを運転しながら運転するのはスゴイ! 訓練車は、最先端の技術を使って、行っているのが分かりました。こうして運転士ができあがるのかぁと思いました。整備士は、ボルト締め体験は、あまり重くは感じなかったけどこれを、何回もしていると思うとありがたい気持ちがあります。ありがとうございました。

ゆうきさん(小学6年生)

保護者の声

今回の開催場所は近所でよく通る場所でもある南田中車庫ということで、 開催をとても楽しみにしていました。 普段は外から「バスが沢山あるねー!」と通り過ぎる場所の中に実際に入ってみると、 予想外に広く色々な施設があった事にとても驚きました。 比較的電車好きの娘でしたがサプライズの洗車体験は大興奮、 そして、整備士の体験は普段絶対乗れないバスの上に乗ったり、 力いっぱいナットを締めたりととても貴重な経験が出来嬉しそうでした。 保護者はサポーターの方でバスを運転している方のお話を聞く機会もあり、 実際にあったヒヤリハットの体験談なども聞くこともできたので、 子供にも共有したいと思います。

ゆめさん 小学1年生のご家族

日頃何気なく利用しているバスですが、その安全や快適性のために様々ご尽力くださっている方々がいらっしゃることに、親子共に改めて気付かされました。普段は割と照れ屋な子どもが、珍しく自分から整備士さんへ話しかけて質問をしており、皆さんのお仕事への誇りや格好良さを感じて、きっと心を動かされたのだと思いました。貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

ゆうまさん 小学2年生のご家族

普段できないことを西武バスの方々が一生懸命に体験させてくれ、子供は楽しく活動できました。 ヒヤリハットの映像は私だけではなく、是非多くの保護者が見るべきものだと思いました。

まほさん 小学3年生のご家族

死角、点検などいろんな面からバスについて学ぶことができました。最新型バスの緊急停止ボタン、すごいです!うしろのドアが広い理由とか、子どもの素朴な疑問にも丁寧に答えて下さり、ありがとうございました。

かこさん 小学4年生のご家族

正直なところ、受講するまでは「バスの職業体験ってどんなことやるんだろう?」と全くイメージできずにいました。しかし、実際に受講してみて、バスの洗車から始まり、整備体験、運転訓練(ヒヤリハット動画)、死角体験と普段ではなかなかできない体験をさせていただきました。とても楽しく、ためになる体験であったと思います。親子ともども、今講座で学んだことをしっかりと持ち帰り、交通安全に努めていきたいと思います。ありがとうございました。

まおさん 小学5年生のご家族

子供にわかりやすい説明で、とても楽しい講座でした。西武バスの最先端の一面を知ることができたり、運転士さん体験をさせていただいたり、次にバスに乗る時の親子の楽しみが増えました。機械好きの息子はバスのエンジンルームを見せていただいたのが、とても興味深かったようです。 ありがとうございました。

しゅんたさん 小学6年生のご家族

講師より

塾生、保護者の皆さま、この度は西武バスのお仕事体験にご参加くださりありがとうございました。身近なバスですが、お客さまとして乗ることはあっても、運転席に座ることや、バスに触れる・乗るという体験は初めてだったのではないでしょうか。
また、バスにはたくさんの「死角」があり、周囲に人がいても運転席から確認することのできない範囲があることを学んでいただけたと思います。今後、街なかで西武バスを見かけた際には、講座で学んだことを思い出して、そしてご家族やお友達など身近な人に伝えてくれたら嬉しいです。
また皆さんと会える日を楽しみにしています。たくさんの笑顔をありがとうございました!

西武バス株式会社
(写真右側から)豊田啓嗣、清水悠斗、小室日向子

サポーター紹介

協力ボランティアサポーター紹介

今回一緒に活動した西武グループボランティアサポーターの皆さん
西武鉄道、西武リアルティソリューションズ、西武・プリンスホテルズワールドワイド、西武バス、西武総合企画、日本観光振興協会 合計14名

西武塾をシェアする
facebook
twitter
  • 西武グループ こども応援プロジェクト
  • 西武グループ Facebookページ
  • たくさんの“楽しい”を届けるお子さま向け会員サービス PRINCE KIDS CLUB

お問合せ先

西武塾事務局

(03)6709-3161(平日:10:00~15:00)

seibujuku@seibuholdings.co.jp