2022

11

バスのお仕事体験

11月13日(日)西武バス練馬営業所において11月講座を実施し、27組54名の塾生・保護者にご参加いただきました。今回は「バスのお仕事体験」です。普段入ることができない西武バスの営業所でバスのお仕事を体験した塾生たちの様子をレポートします!

  • 2022年11月13日(日)
    • 協力会社名:西武バス株式会社
    • 会場名:西武バス 練馬営業所

西武鉄道練馬駅に集合!

今回の講座は、西武鉄道練馬駅から貸切バスに乗り、西武バス練馬営業所で開催しました。
練馬駅に集合した塾生たちは手指消毒と検温を行い、受付を済ませ、青空のもと朝礼と西武バスの講師紹介、サポーター紹介を行いました。

練馬営業所へ出発進行!

朝礼後は班ごとに分かれて貸切バスに乗車し講座会場へ向かいました。
街中でもよく見る観光バスですが、実際に乗るのは初めてという塾生もいらしたようです。
車内では、塾訓唱和と当日の体験内容を紹介したビデオを見ながら移動しました。
練馬営業所に到着したバスはそのまま洗車機を通っていきました。
迫りくる洗車機の音に驚いている塾生も多くいました。

運転席に座って運転士さんを体験!

バスから降りたらいよいよお待ちかねのバスのお仕事体験です。
3班に分かれてそれぞれ「運転士体験」・「整備工場見学」・「研修車両乗車体験」を行いました。
「運転士体験」では、制帽を被り運転席に座って死角を体験。バスの近くに人がいても全く見えません・・・。
塾生たちはバスを降りたら十分離れる必要があることを学びました。
そのほかバスのドアの開け閉め体験、放送体験も行い、塾生の皆さんは満足しているようでした。

整備工場を見学!

「整備工場見学」では、リフト上げ見学・ナット締め体験・屋根乗り体験を行いました。
最初にリフト上げを見学し、バスの下回り機器を詳しく観察することができました。
またナット締め体験では、タイヤについているナットを、工具を使って力いっぱい締めました。
屋根乗り体験では、安全のためハーネスを着用して、バスの屋根に乗りました。
どれもこれも初めての体験で、塾生たちは真剣に講師の話を聞いて楽しく体験していました。

研修車両に乗車して最新技術を学びました!

「研修車両乗車体験」では、実際に運転士さんの研修・指導を行うための車両に乗車し、営業所の周辺を30分ほど走行しました。研修車両に一般の方が乗車するのは、西武塾塾生が初めてです!
車内についているモニターや機器などを見ながら、講師の方から狭い場所や危険な場所での運転技術を教わり、あっという間の30分でした。
全ての体験が終了した後は、当日サプライズ登場した西武バス公式キャラクター「エンジェ」とともに集合写真を撮影しました。
今回のお仕事体験で塾生たちは、普段体験することのできない運転席からの死角確認や案内放送、整備工場の見学、研修車両の乗車体験など、盛りだくさんの内容の中、運転士さんや整備士さんが実践している一つ一つの確認作業の大切さや、乗車するお客様の安全を常に考えていることを学びました。
西武塾では今回の体験を活かして、塾生たちが少しでも交通安全に意識を持っていただき、安全な行動がとれる判断力を養っていただければと考えています。
※写真(右)は、研修車両S-tory prologueの車内です。

塾生の声

バスのうえにのったりうんてんせきにいることがたのしかった。

りくさん 小学1年生

バスの上にのれたりバスたいけんをしたり、ふつうは、のれないバスにのれたりして、ものすごくたのしかったです。

たすくさん 小学2年生

たのしくておもしろかった。とくにせんしゃたいけんとバスのやねがおもしろかった。

ゆうきさん 小学3年生

うしろにタイヤが2こあるのがおどろいた。アナウンスのたいけんがたのしかった。

あやなさん 小学4年生

しけんようバスはふつうのバスとはちがったからとってもドキドキたのしかった。バスの上にのぼった時おもったより高く3mもあることが分かった。

りんかさん 小学5年生

せいび士さんがすごくかっこよく、トルクレンチでタイヤのねじをしめる時、最初550Nm(ニュートン・メートル)と聞いた時、重いのかなと思ったが、意外と軽かったのでびっくりしました。バスの天井にのぼったとき、ワクワクしたけど高くてこわかったです。初体験のことばっかりで楽しかったです。

あやのさん 小学6年生

保護者の声

日頃から馴染みがあるバスについて、普段では出来ない形で体験させてもらい非常に有意義でした。社員の皆さんも安全安心に細心の注意を払いながら貴重な体験をサポートいただき本当にありがとうございました。

あらたさん 小学2年生のご家族

バスの屋根の上に乗らさせていただいたり、新型の訓練車に乗せていただいたり、とても貴重な体験をさせていただき子供が喜んでおりました。帰りには今回講師をしてくださった皆様と、また講師をしていない方も事業所の中から手を振ってくださり、とても温かい雰囲気の中、講座を終えることが出来ました。

たすくさん 小学2年生のご家族

娘は講座を受講するまではあまりバスには興味がなかったのですが、講座内容がとても充実しており「楽しかった」と大喜びでした。

ゆきのさん 小学3年生のご家族

通学で西武バスに乗車しているため、とても身近な存在でバスの運転手さんが安全にみんなを乗せてくれるために、いろんな方々が働いてくださっていることに驚きと感謝です。

えまさん 小学3年生のご家族

整備士の方のクイズ形式の問いかけが良かったです。子供が興味を持って聞いていましたし、営業所の皆さんは優しく、そして輝いて見えました。

あきこさん 小学4年生のご家族

講師より

塾生、保護者の皆さま、西武バスでの11月講座はいかがでしたか?
今回は、普段皆さんの周りを走っている路線バスに関わるお仕事を色々な視点から体験していただきました。初めて運転席に座ったり、バスの屋根に上ったりと楽しんでいただけたでしょうか。
私たちは『安全』を最優先にバスの運行をしています。運転士は事故を起こさないように乗務中にたくさんのミラーを確認して「死角」に注意し、お客さまには車内マイクを使って丁寧に案内をします。また、整備士はバスが故障しないように毎日車両の点検整備をします。このほかにも事務員が毎日バスの運行が出来るよう管理する仕事をします。
皆さんの学校でもお友達と協力して何かを頑張るように、バスも色々なお仕事が協力してお客さまの『安全・安心』のために努力をしています。
皆さんも是非近くを走っているバスに乗ってお出かけしてみてください。今回の講座で学んだことを思い出しながら、バスに乗る楽しさを感じていただけると嬉しいです。

(写真は左側から)

西武バス株式会社

 吉岡 永美香
 遠藤 和弥
 小室 日向子

サポーター紹介

協力サポーター紹介

今回一緒に活動した11名の西武グループボランティアサポーターの皆さん
西武ホールディングス、西武鉄道、西武総合企画、西武レクリエーション、横浜八景島、西武建設、伊豆箱根鉄道 合計11名

  • 講師・サポーターは、写真撮影のため、マスクを外しています。
西武塾をシェアする
facebook
twitter
  • 西武グループ こども応援プロジェクト
  • 西武グループ Facebookページ
  • たくさんの“楽しい”を届けるお子さま向け会員サービス PRINCE KIDS CLUB

お問合せ先

西武塾事務局

(03)6709-3161(平日:10:00~15:00)

seibujuku@seibuholdings.co.jp